公教育計画学会=編 |
|
![]() 判型:A5判並製198頁 発行日:2020年07月 |
特集1 教職員論 岩手県の県立学校の現状から見た「事務職員の多忙化」 スクールカウンセラーから見た教員の姿 特集 2 高等教育論 高等教育政策の現在と課題公教育計画学科会 第11回大会 公開セッション「教職員への統制強化に抗する」 公開シンポジウム「自由な授業・学校を目指して」 分けた場での教育が追求されている インクルーシブ教育を阻む行政の姿勢 現場では、教育の自由が奪われている 「解雇自由」と「解雇 4 原則」 投稿論文 国際共通語としての英語を見据えた英語教育 研究ノート 不登校の子どもの自己教育運動 公教育計画学会第 8 回研究集会 「地域と公教育の行方」地域社会に開かれた教育課程とは 現代日本の教育政策の論理を探る 新自由主義的な教育政策に対抗する現実的な手法について 「子どもの危機」に学校・地域はどうかかわるのか 統計資料と解題 非正規教職員の実態とその考察( 5 ) |
|